宅猫のクワカブ飼育部屋

令和一年より新米飼育者のブリードブログでございます。。

【令和2年度】オオクワガタの菌糸ボトル交換【飼育歴一年目】

こんばんにちは!!

クワカブ飼育歴1年目のたく猫でございます。

前回割出した子たちの食痕が目立ってる菌糸瓶を交換しました。

takukuwa.hatenablog.com

 仕分けをしたのですが・・・

f:id:takunekotan:20201004140224j:plain

食痕が目立ってきているのは大体30本ぐらいありました・・・

頑張らないと・・・

・幼虫の菌糸ビン交換時期

早速交換していきます!

菌糸ビンの交換時期が、菌糸の劣化が進むのが

大体3~4か月みたいなので

それぐらいの時期に

一回交換するといいみたいなのですが、

食痕が3分の2ぐらいまで

目立ってきてると交換した方がいいみたいです。

(色々注意点もあるみたいなのですがまたの機会に書きたいと思いますので割愛します)

 

交換先の菌糸ビンはこちら↓

f:id:takunekotan:20201004140328j:plain

月夜野のきのこ園(カブトムシ用品通販 クワガタ天国)さんの

◆E-800×32

◆E-1100×24本

今回は頑張って♀♂判別もしようと思い800と1100のサイズを購入しました。

・幼虫の♂♀の見分け方

♂♀の見分け方についてですが

3つぐらいあるみたいで

1つ目が頭のサイズ、

2つ目が雌班の有無、

最後にチン線

 の3つが主流みたいです。

 

 

まず

頭のサイズで判断する方法

ですが、個体差があるみたいで

f:id:takunekotan:20201004135905j:plain

 オレンジ色の所の大きさで判断します。

大きい方が♂で小さい方が♀と判断するみたいですが測定方法がないので

今回は却下しました。

 

次は

・雌班の有無で判断する方法

滅班というのが、幼虫のおしりから大体3節目ぐらいにある

クリーム色の丸い一対の模様?で、卵巣にあたる部分です。

これがあると♀で決定みたいなのですが・・・

 

f:id:takunekotan:20201004135922j:plain

f:id:takunekotan:20201004135915j:plain

f:id:takunekotan:20201004135929j:plain

わからないよ・・・

まず透けてないよ・・・

かろうじて二枚目の写真みたいに透けてる子が三頭ほどいたけど・・・

その子たちは雌班は見えなかったんだけど・・・

 

次で最後ですが

・チン線の有無で判断する方法

ですが、お尻から2節目に縦に線があるかどうかみたいです。

f:id:takunekotan:20201004135900j:plain

あった!

f:id:takunekotan:20201004151516j:plain

多分この黒い丸が入っているところだと思います・・・

多分・・・

↓はチン線にあたるところがない子になります

f:id:takunekotan:20201004151023j:plain

比較すると分かりやすいですが比較しないと

全然わからなかったですが、、、


 4時間後・・・

f:id:takunekotan:20201004140351j:plain

初めて見分けながら菌糸交換したので

大分時間がかかりました・・・

体重のも

♀と判断した子が16~18g

♂と判断した子が19~20g

でした。

一番重い子が21gした!

♀と判断した子ですが・・・

 

これで無事交換が終わったと言いたいのですが、

一頭だけかわいそうなことになってました・・・

f:id:takunekotan:20201004135925j:plain

おしりが壊死しておりました・・・

まだ生きていますが・・・

このまま☆になってしまうと思いますが、

マットの方に投入して様子を見てみたいと思います。

 

では今回はこの辺で(@^^)/~~

 

 

 

 

 

【令和2年度】プラティオドンネブトクワガタ産卵セット【飼育歴一年目】

こんばんにちは!!

たく猫でございます

今回は

ラティオドンネブトクワガタの産卵セット

を組んでいきたいと思います。

f:id:takunekotan:20200928192447j:plain

 

9/28に産卵セットを組みました。

産卵セットを組むにあたってプラティオドンネブトクワガタについていろいろと調べてみました。

 

ラティオドンネブトクワガタ産卵セットに必要な物

では、プラティオドンネブトクワガタの産卵セットに必要なものが

 ①飼育ケースLサイズ(理由はのちほど)

 ②完熟マットもしくは黒土

 ③転倒防止材

 ④餌

が必要みたいなので、

家にあるもので近いもので産卵セットを組んでいきます。

(プラティオドンネブトクワガタは産卵材に産卵はしないみたいなので今回は使用しません。)

で、今回使用するのが・・・

 ①飼育ケース = Qbox30(少し小さいですが…)

QBOX−30(340×220×140mm)5個 クワガタ カブトムシ 飼育ケース コンテナ ボックス 飼育 ブリード 関東当日便

 ②マット   = ドルクスオーナーズショップの↓のマット

あす楽対応!カブトムシ・ノコギリクワガタ用 高栄養発酵マット 約50L箱(業務用パック、送料込み))☆カブトムシの産卵・幼虫飼育幼虫の餌 昆虫マット ☆幼虫のエサ

 ③転倒防止材 = オオクワガタの割り出しの時にでた切端

 ④餌     = DOSのゼリー

リニューアル!濃縮タイプ!スーパーカロリーゼリー スーパーイエロー 16g 500個入りケース 昆虫ゼリー カブトムシ、クワガタ用

を今回使って産卵セットを組みました。

では、早速産卵セットを組んでいきます。

 

因みに必要な物の場所で飼育ケースがLになっている理由ですが、

ラティオドンネブトクワガタは多産で飼育ケースが大きいほど、

卵の数が増えるみたいで、産卵セットを組むときは大きいサイズで組んだ方がいいみたいですが、、、

今回は余っていたQbox-30をつかいました、、、

ラティオドンネブトクワガタの産卵セットの手順

ラティオドンネブトクワガタの産卵は固詰めのマットでの産卵になる種なので、

マットのみで産卵セットを組んでいきます。

  手順1:飼育ケースに7~8分目ぐらいまでマットをいれます。

      f:id:takunekotan:20200928192500j:plain

  手順2:マットを入れたケースを押し固めます。

      f:id:takunekotan:20200928192503j:plain

  手順3:その上から2~3㎝ほど同じマットをふわっと入れる。

      f:id:takunekotan:20200928192457j:plain

  手順4:転倒防止材・餌を投入!

これでペアリング済みの♀を投入したら今回の産卵セットの完成です!

       f:id:takunekotan:20200928192447j:plain

(今回はメイトガードを確認できてないのでプラティオドンネブトクワガタしないのかな・・・) 

 

飼育歴一年目なのでこれで成功するか分かりませんが、

無事産卵してくれることを祈っておきます・・・

では今回はこの辺で(@^^)/~~~

 

今回使用した商品はこちら↓


 


 


 

【令和2年度】産卵セット「タランドゥスオオツヤクワガタ」

こんばんにちは!!

宅猫でございます。

 

前回の記事の予定通りに20日に産卵セットを組むことが出来ました。

 

takukuwa.hatenablog.com

 

 今♂2♀3居るですが、

♀2匹分の産卵セットを組みました。

 

使用した産卵材はレギウスと同じ時のように

KBファームのカワラ菌糸ボトルを使いました。

 

f:id:takunekotan:20200920163714j:plain

 

タランドゥスは一度産卵済みなので産むことは確定なので

今の環境に納得するかなのですが・・・

昼過ぎに産卵セットを組んだのですが、

 

f:id:takunekotan:20200920183223j:plain

 

1匹は削りカス?が出てて潜っていっている感があるので

産卵してくれそうで一安心です(;^_^A

♂が見送ってくれてます(笑) 

 

二匹目の方なのですが・・・

f:id:takunekotan:20200920183222j:plain

 

なんか辛そうです・・

バックに見えているのは私があけた穴なので自分では削ってないですね・・・

ケース移動するまでは元気だったんですが、

もしかすると明日には☆になってしまうかもです。

 

 今回ペアリングしている子たちは一回購入前に産卵しているので

体力の限界なのかもしれないですのでそんなに無茶させないようにしないと。

 

 では今回はこの辺で(@^^)/~~~ 

 

今回使用した商品はこちら↓

KBファームKBカワラMOクリア1400ml×12本セット

飼育種紹介第11・12弾!!オウゴンオニクワガタ!

こんばんにちは!!

宅猫でございます。

 

で今回11弾と12弾となっているのは

オウゴンオニクワガタにもいくつか種類がいるので

少し面倒だったのでまとめて紹介しようかと思いまして、11と12としました。

今回が散財ラッシュの増種最後になります。

こちらはババオウゴンオニクワガタでございます。

f:id:takunekotan:20200920171334j:plain

写真のは黒色ですが、、、

湿度が高いと黒っぽくなるみたいです。

 

♂が8月12日

♀が7月23日羽化で、ゼリーもまだ食べてくれないので

休眠中みたいです。

 

成熟期間が後食後2か月経たないと無精卵が多いみたいなので

ペアリングは12月ぐらいになりそうです(´;ω;`) 

 

次はローゼンベルグオウゴンオニクワガタでございます。

 

 

f:id:takunekotan:20200920173324j:plain

 

ババとの違いがローゼンベルグアゴの形が違うみたいなのですが

詳しい説明はこちら↓で

https://www.youtube.com/watch?v=40c8CQpRGZU

 

上の写真は短歯なので♀と見間違いそうですが♂でございます。

 ♀がこちら

f:id:takunekotan:20200920173302j:plain

 

♂の写真が上からなので分かりにくいのですが比べるとこんな感じです。

 

f:id:takunekotan:20200920173331j:plain

 

上が♂で下が♀です。。。

メスの方が大きくて

サイズが♂43㎜:♀51㎜です(;^_^A

 

羽化日が不明で

ヤフオク!のアリストで購入したので

通関が8月16日で後食も始まっているので

10月上旬には一回ペアリングしてみようかと思っております。

 ヤフオク! - aristojpjpさんの出品リスト

 

では今回はこの辺で(@^^)/~~~

 

 

 

 

 

レギウスオオツヤクワガタの産卵セット

 こんばんにちは!!

宅猫でございます。

 

前回の記事の時にはペアリングしていたので

今回は産卵セットを組みました。

takukuwa.hatenablog.com

タランドゥスオオツヤクワガタの時は

カワラ菌糸材を使っていたのですが、

タランドゥスの幼虫用に購入していたカワラのボトルで

産卵セットを組んでみました。

使用したボトルがこちらで

KBファームKBカワラMOクリア1400ml×12本セットです

f:id:takunekotan:20200920163714j:plain

 初使用だったのですが、

使う機会がなく一か月ほど押し入れに眠っておりました(;^_^A

劣化が心配でしたが

翌日の15日にはもう潜っておりました。

f:id:takunekotan:20200920164032j:plain

すぐ産卵スイッチが入ってくれたみたいなので、今後が楽しみです。

 

因みに飼育環境なのですが、現在は常温?で

午前中の気温が上がる時間が大体26~28℃で

午後の気温が17~19℃でした。

また、飼育環境が変割った時でも累代できるように

データとして記録しておきます。

 

 

では、今回はこの辺で!(@^^)/~~~

今回使用した商品はこちら↓

 

飼育種紹介第11回!!プラティオドンネブトクワガタ!

こんばんにちは!!

宅猫でございます。

 

今回も飼育種紹介になります(;^_^A

次回で9月に購入した種の紹介が終わると思います。

たぶん、、、

 

で、今回は

ラティオドンネブトクワガ

でございます。

f:id:takunekotan:20200916221000j:plain

♂2♀1のトリオで購入いたしました。

f:id:takunekotan:20200916221628j:plain

♂の☆型になる顎の形が好きで買いたかった品種で

尚且つサイズも小さいくて最大サイズで50㎜ぐらいなので、

小スペースで飼育できるので

場所に限りがある今の私には有難いんですよね(;^_^A

早く飼育部屋が欲しいのです(´;ω;`)

 

 

購入したのが9月15日なので今月末までには

産卵セット組みたいので、

組みましたらまたupします。

 

ここで疑問なんですが

小型種?(例えばパプキンとか)を飼育しているは

飼育ケースになにを使っているんだろう?

私はクリアスライダーをベースに使ってるのですが、

小型種には大きすぎるような気がするので、

おすすめのケースがあったら教えてください。

 

では今回はこの辺で(@^^)/~~~