宅猫のクワカブ飼育部屋

令和一年より新米飼育者のブリードブログでございます。。

【令和2年度】オオクワガタの菌糸ボトル交換【飼育歴一年目】

こんばんにちは!!

クワカブ飼育歴1年目のたく猫でございます。

前回割出した子たちの食痕が目立ってる菌糸瓶を交換しました。

takukuwa.hatenablog.com

 仕分けをしたのですが・・・

f:id:takunekotan:20201004140224j:plain

食痕が目立ってきているのは大体30本ぐらいありました・・・

頑張らないと・・・

・幼虫の菌糸ビン交換時期

早速交換していきます!

菌糸ビンの交換時期が、菌糸の劣化が進むのが

大体3~4か月みたいなので

それぐらいの時期に

一回交換するといいみたいなのですが、

食痕が3分の2ぐらいまで

目立ってきてると交換した方がいいみたいです。

(色々注意点もあるみたいなのですがまたの機会に書きたいと思いますので割愛します)

 

交換先の菌糸ビンはこちら↓

f:id:takunekotan:20201004140328j:plain

月夜野のきのこ園(カブトムシ用品通販 クワガタ天国)さんの

◆E-800×32

◆E-1100×24本

今回は頑張って♀♂判別もしようと思い800と1100のサイズを購入しました。

・幼虫の♂♀の見分け方

♂♀の見分け方についてですが

3つぐらいあるみたいで

1つ目が頭のサイズ、

2つ目が雌班の有無、

最後にチン線

 の3つが主流みたいです。

 

 

まず

頭のサイズで判断する方法

ですが、個体差があるみたいで

f:id:takunekotan:20201004135905j:plain

 オレンジ色の所の大きさで判断します。

大きい方が♂で小さい方が♀と判断するみたいですが測定方法がないので

今回は却下しました。

 

次は

・雌班の有無で判断する方法

滅班というのが、幼虫のおしりから大体3節目ぐらいにある

クリーム色の丸い一対の模様?で、卵巣にあたる部分です。

これがあると♀で決定みたいなのですが・・・

 

f:id:takunekotan:20201004135922j:plain

f:id:takunekotan:20201004135915j:plain

f:id:takunekotan:20201004135929j:plain

わからないよ・・・

まず透けてないよ・・・

かろうじて二枚目の写真みたいに透けてる子が三頭ほどいたけど・・・

その子たちは雌班は見えなかったんだけど・・・

 

次で最後ですが

・チン線の有無で判断する方法

ですが、お尻から2節目に縦に線があるかどうかみたいです。

f:id:takunekotan:20201004135900j:plain

あった!

f:id:takunekotan:20201004151516j:plain

多分この黒い丸が入っているところだと思います・・・

多分・・・

↓はチン線にあたるところがない子になります

f:id:takunekotan:20201004151023j:plain

比較すると分かりやすいですが比較しないと

全然わからなかったですが、、、


 4時間後・・・

f:id:takunekotan:20201004140351j:plain

初めて見分けながら菌糸交換したので

大分時間がかかりました・・・

体重のも

♀と判断した子が16~18g

♂と判断した子が19~20g

でした。

一番重い子が21gした!

♀と判断した子ですが・・・

 

これで無事交換が終わったと言いたいのですが、

一頭だけかわいそうなことになってました・・・

f:id:takunekotan:20201004135925j:plain

おしりが壊死しておりました・・・

まだ生きていますが・・・

このまま☆になってしまうと思いますが、

マットの方に投入して様子を見てみたいと思います。

 

では今回はこの辺で(@^^)/~~